皆さんは、どういうときに頭痛になりますか、それを考えると、頭痛の治し方も決まります。
壱 風邪の頭痛ガ1番多いと思います。
コレは、食べ物、薬草は、前に書きました。
漢方薬では、①の温清飲、コレは、世界で私だけが風邪に薦めている薬です。
① 温清飲
コレは、皮膚病や諸出血に使われるのが普通なのですが、この薬は消化吸収力を
かなり高めてくれるわけです。この、消化吸収力が高まると、身体の自然治癒力も増加するわ
けです。かぜを治すのは、最終的には自然治癒力ですから、この薬がかなりいいことが分かる
わけです。
② 葛根湯
風邪で、首や背中がこるもの、肩こりによる頭痛
③ 中年以降の頭痛 朝起きたときに頭痛がする
釣藤散
④ 天気が悪くなる前に頭が重い、胃腸が弱い
半夏白述天麻湯
⑤ のぼせ気味の人の頭痛
三黄写心湯
⑥ 尿がよく出ない人の頭痛
五苓散
⑦ ストレスによる頭痛
サイコケイシ湯(柴胡桂枝湯)
⑧ 頭痛により嘔吐したり下痢したりする人
桂枝人参湯
⑨ 手足が冷え、胃腸が弱い人
ゴシュユ湯
⑩ 手足が夏でも強く冷え、強い頭痛がするもの
トウキシギャク加ゴシュユショウキョウ湯
0 件のコメント:
コメントを投稿