2021年11月8日月曜日

ファストフードから有害な化学物質を検出 HealthDay Japan Translation - HealthDay - 2021年11月8日

  ハンバーガーをはじめとするファストフードには、ホルモン撹乱作用や、不妊や学習障害などのリスクを高める可能性のあることが指摘されているフタル酸エステルなどの化学物質が含まれていることが、米ジョージ・ワシントン大学ミルケン公衆衛生学研究所のLariah Edwards氏らの研究から明らかになった。研究の詳細は、「Journal of Exposure Science and Environmental Epidemiology」に10月27日発表された。

 フタル酸エステルは、アルコールとフタル酸から合成される化合物の総称で、プラスチック製品を柔らかくするための可塑剤として広く使われている。しかし、動物実験では、フタル酸エステルの発がん性や生殖毒性、内分泌撹乱物質としての作用などが報告されており、ヒトへの影響が懸念されている。フタル酸エステルは、食品を扱う手袋やベルトコンベア、包装材、チューブなどに使われているが、こうしたプラスチック製品から化学物質が溶け出し、接触した食品に移行する危険性がある。

 そこでEdwards氏らは、米テキサス州サンアントニオ市の複数のファストフード・チェーン店で、ハンバーガーやフライドポテト、チキンナゲット、チーズピザなどの食品を64点購入した。また、食品を扱うときに使う手袋の未使用品も3点入手した。その上で、これらの食品や手袋を対象に、ガスクロマトグラフィー質量分析法により、フタル酸ベンジルブチル(BBP)やフタル酸ビス(2−エチルヘキシル)(DEHP)、フタル酸ジ-n-ブチル(DnBP)などのフタル酸エステルや、フタル酸エステルに代わる可塑剤(代替可塑剤)として使用が広がっているDEHT〔Di (2-ethylhexyl) terephthalate〕など11種類の化学物質の含有の有無を調べた。

そこでEdwards氏らは、米テキサス州サンアントニオ市の複数のファストフード・チェーン店で、ハンバーガーやフライドポテト、チキンナゲット、チーズピザなどの食品を64点購入した。また、食品を扱うときに使う手袋の未使用品も3点入手した。その上で、これらの食品や手袋を対象に、ガスクロマトグラフィー質量分析法により、フタル酸ベンジルブチル(BBP)やフタル酸ビス(2−エチルヘキシル)(DEHP)、フタル酸ジ-n-ブチル(DnBP)などのフタル酸エステルや、フタル酸エステルに代わる可塑剤(代替可塑剤)として使用が広がっているDEHT〔Di (2-ethylhexyl) terephthalate〕など11種類の化学物質の含有の有無を調べた。

 その結果、11種類中10種類の物質がこれらの食品から検出された。注目すべきは、調査した食品の81.3%にDnBPが、70.3%にDEHPが含まれていた点である。これらの化学物質はともに、ヒトの生殖に関わる問題と関連することが多くの研究で指摘されているほか、小児期の学習障害や注意障害、行動障害のリスクを高める可能性もあるという。また、DEHTは、調査した食品の86.4%に含まれていた。ただし、DEHTのヒトへの影響については、明確なことが分かっていない。

 調査した食品のうち、トッピング入りのハンバーガーやチキンブリトーといった肉を使った食品には、対象とした化学物質が最も多く含まれていた。なかでもブリトーはハンバーガーと比べてDEHTの含有量が大幅に多かった(2,200μg/kg対6,000μg/kg)。一方、ほぼ全ての化学物質の含有量が最も少なかった食品はチーズピザだった。

 Edwards氏は、「今回の研究結果は、フタル酸エステルや代替可塑剤がファストフードの食品に広がっていることを示したものだとわれわれは考えている」と言う。ただ、「ファストフードのチェーン店で販売されている食品の加工度の高さや包装の仕方、扱われ方を考えると、この研究結果にそれほど大きな驚きはなかった」とも話している。その上で同氏は、「フタル酸エステルは、内分泌撹乱作用や、生殖機能や小児の神経発達への影響をはじめ、さまざまな健康上の問題に関係することが知られている。そのような成分を多く含むファストフードが、米国人の食事の大部分を占めている」として、著しく懸念される研究結果であることを強調している。

 今回Edwards氏らが調べた化学物質の中には、人体への影響が判明していないものもある。それでも同氏は、「これらの物質の健康へのリスクについて詳細が判明するまでは、消費者は食品中の化学物質の危険性について、常に念頭に置いておくべきだ。なぜなら、こうした化学物質は、ファストフード・チェーン店で提供される食品だけでなく、レストランで提供される食事の中にも含まれている可能性があるからだ」と指摘している。(HealthDay News 2021年10月27日)

 

2021年11月7日日曜日

朝鮮戦争の終戦宣言に難色 岸田政権、韓国の提案に  共同通信社 - 共同通信 - 2021年11月7日

  【ワシントン共同】日米韓3カ国が先月ワシントンで開いた岸田政権発足後初の高官協議で、北朝鮮との信頼醸成措置として休戦状態の朝鮮戦争(1950~53年)の終戦宣言を望む韓国に対し、日本が「時期尚早」として難色を示したことが5日分かった。複数の外交筋が明らかにした。米国は態度を留保し、3カ国の温度差が浮き彫りとなった。

 

 韓国の文在寅大統領が9月に国連総会の一般討論演説で終戦宣言を提案後、日本の立場が明らかになったのは初めて。北朝鮮がミサイル実験を繰り返し、核兵器開発と日本人拉致問題で解決への道筋が見えない中、岸田政権は融和ムードだけが拡大することを警戒した。

 

ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用)

【使用上の注意】. 1.慎重投与(次の患者には慎重に投与すること). (1)著しく胃腸の虚弱な患者[食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢.
抑肝散加陳皮半夏(ヨクカンサンカチンピハンゲ)という方剤です。神経の高ぶりをおさえ、また、筋肉の“こわばり”や“つっぱり”をゆるめて、心と体の状態をよくします。

 

重症化リスク89%減 開発中のコロナ飲み薬―米ファイザー

1 日前 — 【ニューヨーク時事】米製薬大手ファイザーは5日、開発中の新型コロナウイルス経口治療薬「パクスロビド」の中・後期臨床試験(治験)で、入院や死亡 ...
23 時間前 — 米製薬大手ファイザーは5日、開発中の新型コロナウイルス感染症を治療する飲み薬について、入院と死亡のリスク89%低下したとの臨床試験(治験) ...
1 日前 — 【11月5日 AFP】米医薬品大手ファイザー(Pfizer)は5日、同社初の新型コロナウイルス感染症の経口治療薬の有効性が極めて高いことが、臨床 ..

オートミル主食に良し 読売新聞 夕刊2021年11月6日

 

ダイエットの手助けにも! お米の代わりに使える ... - ananweb

2021/07/22 — オートミール主食レシピ。 米や小麦のような使い方ができ、多種多様なメニューへのアレンジが楽しめるオートミール。そんなオートミールを使ったレシピを ...
2021/05/30 — 一日3食のうち、2食の主食オートミール(30g)を米化したものにシフト。1食分の白米と比較すると、カロリーは半分以下、糖質は1/3程度になり、スリム化 .

2021年11月5日金曜日

 

【独自】18歳以下に10万円支給へ…政府・与党 - 読売新聞 ...

8 時間前 — 政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に現金10万円を一律支給する方針を固めた。
22 時間前 — 公明党は、衆議院選挙の公約に掲げた18歳以下の子どもたちへの一律10万円相当の給付について、「基本的には現金」との新たな考えを示した

西洋の薬の毒薬を飲んでいると、この事件の犯人になる

 無罪判決「ご遺族・被害者は納得いかないかも知れないが…」「結論は法に照らして」裁判員語る 神戸・5人殺傷事件 裁判員裁判 神戸地裁

神戸市北区で2017年7月、祖父母や近隣住民ら5人を殺傷したとして殺人や殺人未遂などの罪に問われた無職の男性被告(30)の裁判員裁判の判決で、神戸地裁は4日、無罪を言い渡した。

 

神戸・5人殺傷事件 男性に無罪判決「心神喪失」認める 神戸地裁

最大の争点は男の刑事責任能力の有無だった。 複数人が殺傷された重大事件で、被告の刑事責任能力を否定し無罪とするのは異例とみられる。

 

審理に加わった裁判員、心理的な負担は大きい。閉廷後、このうち40代と30代の男性(補充裁判員含む)が取材に応じた。

■判決を終えて

 「世間の方々をはじめ、遺族や被害者にとって納得できない結果かもしれないが、法律に照らし合わせた結果、『心神喪失である』との判断で無罪となった」

 「裁判員裁判に参加して、さまざまな考え方があることも知ることができた」

 

■男性(審理中は被告)と法廷で対面して

 「見た目はおとなしそうだと思った。法廷で男性はまっすぐ前を向いたまま。ただ表情は豊かとはいえずではなく、最初は被告人質問で何を聞こうか、迷いがあった」

 「初公判の日は怖かった。しかし審理が進むと心の余裕が出て、おとなしい、まじめな人だと感想が持てるまでになった」

 

■精神鑑定で見解が分かれたが?

 「(検察側の依頼した鑑定医2人の見解について)それぞれの接触時期が異なったために鑑定結果が異なったのかと思う。世間全体で、統合失調症という病気への理解や、精神科医療についての整備や関心が必要なのかと思った」

 「アメリカの陪審員制度(裁判官から独立して陪審員だけで議論して決める)とは違い、裁判員制度という枠組みで、法廷で出た情報で有罪無罪、責任能力についての結論、法律の中で決める難しさがある」