薬酒
① しゅろの毛500gと菊の花500gとわかめ・こんぶ500グラム
めなもみ500g シュロの葉100g(実もあれば100g、なければいいです、実はいつもは
ないので)
梅酒用のブランデー35度2リットルにつけて飲む、(酒の瓶は8リットル)
メナモミはミネラルが豊富なところもおススメの理由です。 活用部位は葉っぱです。 乾燥した葉を煎じて飲むと、風邪、できもの、中風、動脈硬化、脳溢血予防、特に手足の麻痺に効果があります
楽天に売っています
漢方薬では
① 三黄瀉心湯 なったらすぐ飲む
② 大柴胡湯・防風通聖散 便秘しているときは
③ 続命湯 運動障害や言語障害が残る場合
④ 抑肝散 ぃが短く、怒りっぽい場合
⑤ 桂枝加附子湯 朮と茯苓を足して
マヒが残り冷え性で血色が悪い場合
⑥ 八味丸 夜間に尿が多い、歩行が悪い場合など
⑦ 桃核承気湯 くも膜下出血で頭痛をするもの