2019年5月24日金曜日

西洋医学と漢方医学(経験医学)

西洋医学は、なぜかがわからないと価値がない、これが西洋医学の基本的な考え方です。
漢方医学(経験医学)は、経験の結果を集めて判断したものです。
漢方医学のほうが、どうしていいのでしょうか?
それは、生命というものが究極的に、人間にはわからないものだからです。
例として、芽の出てくるゴマの種は、今の人知で合成できるでしょうか?
風のウイルスは作れるでしょうか?
誠に残念ながら、生命は、ウイルスさえも、人知では作れないのです。
それなら、病気がなぜ治るのかとか、生命は究極的には、人知には分かたないものだといえるわけです。だから、経験を集めたもののほうが、なぜかをわかって解決しようとするものより優れているという事が言えるわけです。
これが、漢方医学(経験医学)のほうが、

西洋医学より優れているという基本の考え方です。

今、薬として許可されている薬も、全部、特に、西洋薬は動物実験をしてもらいたいです。
全部は無理でしょうから、怪しそうな薬から順番に(特に化学物資で作られている薬)
ラット(ネズミ)・マウス(小さいネズミ?)でもわかるはずです。
殺鼠剤を食べると人は死にます。ですので、ネズミに悪いものは人にも悪いわけです。
そうすれば、毒薬で私たちが被害を受けるということが、少なくなると思っています。
国が許可している薬を、なんで使ってはいけないのか、(医療をする側)
これは確かにそうです。
法律上全然問題ないわけです。
1年に薬代が10兆円だとすると、戦後73年なので730兆円毒薬メーカーに払っている。
薬代が1兆円なら73兆円毒薬メーカーに私たちの健康保険で強制で払っている。金額は正確ではないのですが、そんな気がしました。これでは植民地みたいな感じですね。?!?
これでは毒薬メーカーが繁盛するはずなわけです。そしてまた、毒薬が開発される。そしてまた、喜んで❓飲んでいる、この続き・この繰り返し?みたいですね。?もし、そうなら、直していった方が、私たちが、これからも、続く子供たちも助かる、というだけの話です。(私は化学物質からとられたものは、食べ物でも薬でも毒だと考えていますので、化学物質から作られた方が安いわけです。例えば、ハッカ、メンソールは両方(自然なのと化学物質と)あると思います。
それで、許可されている薬が毒薬だと、私たちが困る、というわけです
これが、薬害が起こってきた歴史だと思います。

薬膳と漢方の資格

  1. 薬膳・漢方検定 公式サイト - 検定のことなら日販 [ 検定 ...

    https://www.kentei-uketsuke.com/yakuzen-kampo
    以前に不合格になってしまった方、当日試験を欠席してしまった方向けの 「再挑戦割」 もあります! ... in 薬日本堂漢方スクール はじめての漢方入門 薬日本堂漢方スクールの講師が教える、漢方初心者向けのわかりやすい内容です。
  2. 薬膳・漢方検定試験の難易度・合格率・試験日など | 資 …

    https://shikaku-mon.com/biyou/kanpou
    薬膳漢方検定は、薬膳漢方の知識を学びしっかり身につけていることを証明できる資格です。日本漢方養生学協会が実施している試験です。食生活の改善のために学びご家庭で活かされる人も多い資格となっています。もちろん ...
  3. 【口コミ】formie薬膳漢方マイスター資格の受講内容とは

    https://woman-shikaku.com/entry/180619-yakuzenmeister
    そのため薬膳漢方マイスター資格の試験は 合格率がとても高く 、しっかりと勉強して練習問題を解くことで、難なく資格を取得することができるでしょう。 薬膳漢方マイスター資格の役立て方・仕事 薬膳漢方は健康や美容の面から ...
    • 著者: Author
    • 【薬膳・漢方】おすすめの資格は?4つの通信講座から …

      https://www.rizble.jp/kanpo-yakuzen
      食育関係の資格は料理に関わる仕事についている方だけでなく、普段の日常にも使える主婦の方にも人気のある資格です。食育の資格はいくつか種類がありますが、この中でも特に専門性のある薬膳漢方の資格講座についてご紹介し ...
    • 漢方薬膳の資格・検定試験について | SARAスクール

      https://www.saraschool.net/kenkou/kanpou/exam
      【SARAスクールジャパンの資格・通信教育講座】漢方薬膳の資格・検定試験について紹介します。 漢方薬膳プラチナコースではJSFCA(日本安全食料料理協会)主催の「漢方コーディネーター」、「薬膳調整師」の2つの資格を100%確実に ...
    • キャリカレ「薬膳インストラクター」講座体験記!〜薬 …

      https://www.misumisu0722blog.com/entry/yakuzen_shikaku
      薬膳について学び、在宅で資格試験が受けられるキャリアカレッジジャパンの「薬膳インストラクター資格」取得講座を受講しました。 公式サイトはこちら↓ www.c-c-j.com 今日はそんな薬膳インストラクター講座の内容と、以前受けた ...
      • 著者: 1925181444406563
      • 漢方・薬膳|資格の種類とおすすめ通信講座

        https://www.brush-up.jp/guide/sc496
        漢方薬膳にはどんな資格があるの?資格取得するにはどうすれば良い?漢方薬膳の仕事内容は?漢方薬膳について詳しく紹介します。

      2019年5月20日月曜日

      胃を動かす

      胃よ動けと命令しても動きません
      何故でしょう?
      胃や内臓などは、勝手に動いているわけで,意思で動かないので、勝手に動いている神経ということで、自律神経というわけです。
      これを動かすものとしては、
      ① ショウガ類
      ② 仁丹
      ③ ニコチン 体の表面の毛細血管を収縮させて、内臓に血液を集中させて動かす、
      ④ 背骨に沿っている神経
      ⑤ 耳の穴
      ⓺ 体全体の皮膚にあるツボを刺激して動かす、 などがあります。
            このために、指圧やお灸がいいわけです
      胃が動かないとと、気分がとても悪く、苦しい時が多いわけです。
      それで、皆様はタバコを吸います、
      タバコのニコチンは、ぼけにいいです、ぼけにいいと断定しているのは世界で私だけで、それで私は世界1有名になっています。
      私が提唱している方法は、世界の皆様の健康に1番いい方法なわけ
      です。

      2019年5月16日木曜日

      生命の神が言うこと

      私たちの子孫は、化学物質から作られた薬を飲んではならない。
      化学物質から作られたもので健康に良いものはない。
      化学物質から作られた薬で健康によいものはない。
      化学物質から作られた薬は

      病気を治すのでなく、反対に病気を作るのである。

      2019年5月14日火曜日

      はま茶【かわらけつめい】

      はま茶【かわらけつめい】
      便秘などに、昔から、健康茶として使われてきました。
      ハト麦はよく似ています。

      琵琶種粉末

      30年ぐらい前、成田のおばさんが、琵琶の種を酒につけて飲んでいたら、胃がんが治ってしまったといっていました。
      ① 琵琶種粉末
      株式会社 エス・エフ・シー
      096-358-3144
      郵便番号 861-4133
      熊本市 南区 島町 2丁目5-16