2018年3月25日日曜日

不整脈(ふせいみゃく)

これは、不整脈で心臓を手術する方もいて、楽になるそうです。 2回目という方もいて、この、心臓手術は知らないので、良いと思う方にはよい、という事でしょう。 すぐ、帰ってこれるというお話です。 不整脈というのは、心臓と血管、それと、神経(自分で勝手に心臓を動かしている神経、自律神経)にも関係があるみたいですね。 一般に、心臓に良いといわれている食べ物としては、 ① らっきょ ② レンコン ③ ツユクサ ④ オオバコなどがあります ⑤ 玉ねぎ ⑥ ニンニク ⑦ ケッパー ⑧ 紫蘇 ⑨ リンゴ 参考文献 100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方 白澤卓二著 青春出版社 オリーブオイルもいいと思うのですが農薬が混入していると皮膚に紫色のあざが出る?それはアマニ油でもごま油でもすべての油に言えると思います
困るのは、どこに混入しているのかわからないので、やめてみるしかないわけです
(ケッパーはケーパーという名で、SB食品にあると思います。)


この著者の考え方は、このブログの考え方と、99-100%ぐらい共通しています。(違うところは、私は、少量のニコチンは薬になるという考えのところでしょう。) 要するに、なぜか、でなく 結果をもって良いと説明しているところです。 ここが、漢方とか中国療法とかの経験医学と、西洋医学と違う根本なわけです。 なぜか、がわからなければ価値がない、これが西洋医学の考え方でした。 なぜかでない、結果が証明している これは経験医学の考え方です。 どうしてかというと、科学や化学では,ウイルスも作れないほど、生命というものはわからないものだからです。 (それを、なぜかと100年考えて作っても、一生が終わってしまいます。?)カビの菌でも、菌そのもは作れないと思います。人間の頭では作れないわけです。もちろん、菌を菌に適した環境にすれば増やすことはできます。 だから、シリコンなどから作られた合成された薬が根本から病気を治したり、健康にいいはずはない、という結論が出るわけです。、 血管が詰まると、詰まりがちになると、不整脈になりやすい、という事が考えられ、 血管の流れを良くしておく、そういういう食べ物として、 昆布、わかめ かめ、海藻類が考えられます。   例えば、下水が詰まったときは掃除する、下水管そのものが壊れ始めていれば交換する、 人体の場合は、これを食べ物や、薬草類、漢方薬などでやるわけです。 詰まったものを掃除してくれる食べ物類は何か、?その他の方法はあるか? 下水管を交換するようにはできませんので、血管を丈夫にする食べ物も関係してくるわけです. 血管を丈夫にするにはどうしたらいいか、? ① 食べ物類は何か? ② その他の方法は何があるか?]  ケッパー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ケッパー ケッパー(英:caper、学名:Capparis spinosa)は、フウチョウボク科(かつてはフウチョウソウ科に分類された)の半蔓性の低木、またはこの植物のつぼみをピクルスにした食品。 ケイパー、ケーパー、カープル(仏:capre)とも呼ぶ。和名は、 トゲフウチョウボク(棘風蝶木)、セイヨウフウチョウボク(西洋風蝶木)。 目次. [非表示]. 1 特徴; 2 食用; 3 脚注; 4 参考文献. 特徴[編集]. 地中海沿岸からイラン高原、アフガニスタン一帯に自生する常緑小低木。多年生の株を持ち、毎年多くの木質と草質の蔓を出す。葉は卵型の全葉で ...

4 件のコメント:

  1. 食べ物も薬も同じという事で、特にその病気に良いものを選んだということで、食べ物も、それぞで特色があるという事で、すべての食べ物が漢方に使われているわけではありません

    返信削除
  2. そうですね、玉ねぎがとくに有名で、あと、ネギ、ニンニク、わかめ、昆布、海藻類が、いいと思います

    返信削除
  3. すべての食べ物は、体に吸収されて何らかの効用があるという事は言えると思います、
    その中から、特色の効果のあるものを組み合わせて、漢方薬ができているわけです

    返信削除
  4. 漢方診療医典によれば、動物・植物・鉱物合わせて、449個ぐらいです

    返信削除