2018年4月24日火曜日

甘酒は簡単にできる ネットにあります。

1000円ぐらいの、ヨーグルトをつくる機械で
あとコメと麹で、消化と吸収もいいし、
胚芽米や玄米でも作れると思います。(白米のほうが、良く醗酵するかもしれませんが、
胚芽米なら、同じ程度にできると思います、玄米も大丈夫だと思いますが、実際につくっみてという事でしょう。)麦を混ぜて試してみるとか、五穀米もありますし、いろいろ工夫、実験できて面白いと思います。発酵した方が、発酵できる条件(環境)だという事でだ安全がより多いということになると思います。(例えば、農薬や化学物質の害もある程度減らせるでしょうし、ひどければ、発酵しないか、発酵しずらいか、になるわけです
食べ物も50%-60%?ぐらい輸入で、サンプル的に、抜き取って検査しかできませんので)
(コメを食べると同じようなもの)、高くはないと思います。
売っている物の方がおいしいかもしれません。
(酒の製造免許みたいなものは、1642年から始まり、
お上から貰う意識がずっと続いてきたわけです。ここは、もっと、自由にする必要があるような気がしますね!?!意識が、取り締まるという感じなんですね、❓製造にしても、販売にしても、保健所の許可があればいいぐらいの、自由に楽しんでもらうという意識のほうが現代風ですよね!自由に製造できるようにした方が
酒類全体の発展につながると思っています。(ここは間違いました、ビールなどの製造も、保健所の許可ぐらいでできるような気がします。30年ぐらい前に、ドイツ❓の方が地ビールを作り販売している記事を見ましたので。)
[PDF]食料の6割を輸入に頼る食料輸入大国日本!
www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/kyouzai/PDF/katsuyo-manyual-2/siryo/A/.../7-2.pdf
食料の6割を輸入に頼る食料輸入大国日本! 資料 7-2. ◇ どんな食品を輸入しているのでしょう? 小麦、大豆、とうもろこしなどはもとより、牛肉、. 豚肉、鶏肉、玉ねぎ、かぼちゃ、キャベツ、オレン. ジ、レモン、バナナ、サクランボ、エビ、マグロ、カ. ツオ、ハム、チーズ、砂糖、チョコレート、コーヒー、. 缶詰、冷凍食品、お菓子、焼き鳥、アジフライな. ど生鮮・冷凍・加工を問わず、様々な食べ物を. 輸入しています。 野菜は生鮮ばかりではなく、冷凍、カット、加工. された野菜がぞくぞくと日本に入っています。ニ. ンジンをレストランで ...

0 件のコメント:

コメントを投稿