2015年3月25日水曜日

お米の革命 白ご飯のように食べられる玄米が出現



 壱 2,015年 3月25日 読売新聞 朝刊 7面に この広告があります。

  玄米って、食べている方もたまに聞きます。

  ① 白米と同じように炊ける

  ② ふっくらご飯になって美味しい

  ③ 玄米なので栄養豊富

  ④ 消化が良い

  ⑤ 白ご飯より,約20%カロリーオフ

0120-61-7550 平日 9.30-17.00

http://www.toyo-rice.jp/genmai

ここから、無料お試し品を申し込めます。

私も、40年ぐらい前、ポンせんべいを、米で作ろうとしたことがありました。

東京の浅草橋で、15-20センチぐらいの円形の、道具を買ってきて、ガスで温めて、ポンせんべ

いにするのですが、あまり、うまくいかなかったです。うまくせんべいにならず、コレはあきらめまし

た。

今でも、玄米でうまくポンせんべいが出来れば、おやつにでもかじっていられるし、いいのかなーと

思っています。圧力でやってますから、専門の機械で大量に作らないと商売として売れないでしょう

ね。?

せんべいにするのでなければ、米そのものを、ポップコーンのように、機械さえあれば

簡単に出来ると思います。

この機械は、30-50万円ぐらいで買えるのでしょうか?

昨日は、ラジオで芽ぐみ米の宣伝をしていました。玄米の栄養を含有しているそうです。

2015年3月21日土曜日

ストレスの解消法 コレ、なかなか難しいと思うのです。ニッポン放送でこのお話がありました。



 ① 今、日本放送、ラジオで、(2015年、3月21日 午後15.30前ごろ)

  この、ストレスのお話をしていました。

  ほんの 、少し聞いただけですが、この、ストレス解消法というのは、トテモ難しいと

  いつも思っています。

 この解消法があるか、と言われれば、ご自分で探すしかない、と、今までは思っていました。

 この番組では、運動と睡眠と言っていたと思います。

 精神科医で作家の00000のり先生 お名前が今、探しているのですが、今はわかりませんので

  分かりしだい書きます。この番組をもう一度聞く方法はあるとおもうのですが、今、私には分かり

  ませんので分かり次第という事でお願いします。

その解消法というものを、感情抜きで、並べてみますと

 ① 運動

 ② 睡眠 
    泣き寝入りというのも、いいような気がします。体が興奮していない状態が、泣き寝入りで、
    くやしいなどと、体が怒っている,興奮していると、良く眠れないというお話はたまに聞きます。

 ① 酒

 ② タバコ

 ③ ギャンブル

 ④ 女遊び(コレは、男、ホモ、レズを除く)

 ⑤ 男遊び(コレは、女 ホモ、レズを除く)

 ⑤ ホモはホモも同士で、レズはレズ同士で

   又は、ホモとレズ同士で、ストレスを解消するとい方法もとある思いつきました。

 ⑥ 趣味に没頭する 例えば,釣り、

 ⑦ 爆食い爆飲み

 ⑧ 大声で、カラオケで歌う

 ⑨ シャワー コレは、皮膚全体を刺激して、皮膚は神経の1部で 

   脳につながっていると思いますので、かなり、人によっては有効かなと思うのですが、

   長くあたっていて、ストレスが解消したとしても、長くあたると体が非常に疲れてしまうわ

   けです。身体の皮膚の油がとられますから、皮膚病にもなりやすくなるわけです。

   皮膚の油をとったほうがいいと思う皆さんでも、やはり、体が疲れるのは事実でしょうね?

   クイズ、

  皮膚の油をとらないで、シャワーを浴びるという方法はあるでしょうか?

  答えは、コレ、正解がどうか分かりませんが、

  ない 減らす方法はある、(新しい水を使わなければ、実際はコレは難しいと思います。)

  新しい水の方が、皮膚の油はとられるという事だと思います。

  シャワーに代わる刺激を体全体に与えればいいということなのでしょうが、

  コレは、水でない、適度な強い温風のシャワーとか、光線とか、あんま、指圧なども、同じ効果

  は期待できると思います。ストレスが溜まると、1部分の神経や血流が滞るのを、刺激してやっ

  て治す、血流を良くしたり、神経の伝達を刺激する事で治す、それが、解消すれば、ストレスも

  治るというわけです。100%と行かなくても、70-80%ぐらいは期待できそうですね。

 鍼、灸、なども、ストレス以上の刺激を与えて、ストレスを解消するという意味で、

  非常にいいのかナーと思います。

  ストレスを 一つの頭のコリのようなものとして考えれば、この、鍼、灸、あんま、などの東洋療

  法なども有効なのかなーと今、気が付きました。

  ストレスガ身体に影響すると言う考え方、は、40-50年ぐらい前

   セリエ博士とかいう方が、(1970年ごろでしょうか、)正確にはネットにあります。

  ストレスが身体に悪いと言うので、それを調べたら、実際そうだということで、現在に至るとい

  うように理解しています。

  コレは、心配は猫をも殺す、とか、心配をかけるな、と言う日本の言葉のように、影響があること

  は古くから分かっていたわけです。それを、科学的に証明したのがストレス説だと思います。

  例えば、胎教という物も、妊娠中に火事を見ると、00の子どもが生まれる!、コレを迷信だよ

  と言う人もいますが、コレが胎教と同じ考えなわけです。(00のところは、今思い出しませんの

  で後でと言う事でお願いします)

  現在に至って、それが、胎教として確かに認められたということだと思います。

  それで、結局、人間は20000年ぐらい前から、持っている身体のものは変わらないわけで、

  男性女性の持っている物も変わっていないですねーー^

  頭脳は凄くよくなってきたとは思いますが、、頭脳ガよくなったという場合、は身体の頭の1部の

  働きですから、2000年ぐらい前から、変わったのは頭の働きだけですよね。

  環境に合うように身体も変わってきていても、根本は変わらないわけです。

  それで、日本とか中国とか、台湾とか、韓国とかの漢方とか東洋療法が基本で、医学の発達に

  つれて、それを補っていく

  という考え方をしています。反対のお考えの方々も歓迎しています。

  今は、日本の漢方療法、中国療法(コレは、コーヒーなども取り入れて,新しい方法も取り入れています。) 台湾の食事療法、などに興味があります。

  どんどん、新しい医学が出てくると思います、西洋医学も、それは、応用だと考えています。

  ES細胞も万能細胞?もそうです。

  願わくは、費用対効果で,効果の方が,大きいことを願っています。

  今日聞いて、ビックリしたのですが、網膜色素変性症という、目の遺伝病が、このIPS細胞を

 使う事で、治るのだそうです。300万円ぐらいかかるそうです。まさかと思ったのですが、

 遺伝病は治らないと思っていたのです。視力は肝臓に関係ありますし、肝臓と目とそれに付随す

  る神経を交換しなければだめだろうし、遺伝的にそういう風に変化する体質を治さなければ、だ

  めと思っていたわけです。

  この網膜色素変性症というのは、大人になると、思春期ごろから、良く目が見えなくなる病気

  、失明にいたり、両親に同族結婚の血統がある

  時に出るとか?、(詳しく知らないのですが、まるはん症候群?)例えば、遺伝的なイボと

  かあざと同じで、遺伝的に表われているものの交換で、このIPS細胞で交換

  で治るという話を聞きました。お店で聞いた話ですので、興味の有る皆様は詳しくは眼科医の

  先生などにお尋ねください。色盲も遺伝病で優性遺伝と聞いていますが、これは治るのでしょう

  か?コレもネットの方が詳しいみたいですね。優性遺伝ということは、永久に遺伝するという事

  でしょうし、女性には出ない場合が多いとか聞いたこともあります。
  
  ある意味、投資と採算でコレが、長い意味で、取れている、という事は、経済活動の基本だと思

  います。コレができないと、会社も家庭も破産になる場合がほとんどでしょうし、何に投資するか

 は投資する側の能力ともいえるものでしょう。

  しかし、投資と採算を考えていたのでは、パソコンは発明されなかったみたいですね。?

  コンピューターの発明が、パソコンに応用されたという事でしょうか?

  ここは、正確には、ネットなどで、ご確認ください、私の考えは正確ではないようですので。

  ここは、、投資と採算ばかりを考えていると、大きな発明が出来ない場合があるのではないか

  と言い換えます。

  
  マー、良い株を買うのと似ていますね。?
 
 
 ⑩ ストレスなど気にしない コレもよさそうです。気にしないように心が保てれば。

    意思の命令では保てない場合もあります。例えば、胃腸よ活発に動けと、頭の意思で命令し

    ても胃腸は活発に動きません。

    病は気から という事で気にしないで済ませル事ができれば、、気にしないというのもいい方

    法だと思います。

 ⑪ 入浴法

   コレも、自分に合った入浴法がいいと思います。

   例えば、薬草風呂とか、コレも、排水のどこかが悪くなるとかって、使わない皆さんもいるよう

   です。

   使う人が、納得している方法が1番いいような気がします。

それと、ストレス解消法は、ネットにも検索するとありますので、興味の有る方はどうぞ



 

 

2015年3月13日金曜日

女性の敵 シミ


 ① 2015年3月12日の読売新聞 朝刊 36面に サンスターのシミ

  に関する美白美容液の広告ガ出ていました。思い出したときにすぐ見れるようにと思い書きまし

  た。紅花から取れたというところが、安全かなーと思ったわけです。

  こういう化粧品は、この前のK化粧品メーカーの事件もあり、

  安全性は難しいところなのかナーと思うわけです。

  レモンなどのビタミンCは確かに皮膚の色を白くするのは、経験があるわけですが。

2015年3月8日日曜日

気分が悪くなった時


① 良く、バスや電車で乗り物酔いをする人がいます。

  コレも、遺伝でなりやすい人となりずらい人がいるわけです。

  食べ物、其の他で、体調が悪いと、こういう乗り物酔いとか病気なども、早く、強く出てくるという

  事だと思います。(遺伝については、皆さんご存知な方々も多いと思いますが、

  この前、馬のデープインパクトの子孫は、早く走れる馬が多く出る、と言う事を書いたら、

  馬はね、人間は違う、と思っていたような方がいたものですから、

  人間は万物の霊長だから、遺伝に関係ないというわけです。

  そう思いたいところですね。でも試験でそちらに丸をしたら、100%×ですので。)

  コレは、どこかで書いたと思いましたが、作日私も気分が悪くなったので、

  (そういう時は、必ず、下記のようなことをしないと回復しないわけで、

  気づいたら、すぐ実行してみる事でしょう。飲まなければいけないと思いながら、そのままにして

  おくと、効果は出ません。)

  もう一度書いてみます。

  ① 仁丹 (コレは8-10粒) コレを飲むと10-30分で効く場合があります。

    20-30粒ぐらい飲むと、翌日まで残り、調子悪いです。

    特に薬は用量を守らないと危険な薬は多くて、用量を守るのが当たり前で当然なのですが

    うっかりということがあるんですね、たまに。

    (具合が悪くなりそうになる1分ぐらい前か、具合が悪くなってから、仁丹はお飲みになるの

    がいいでしょう。

   具合が悪くなると思って1時間ぐらい前に飲むのは避けたほうがいいと思います)

  ② 緑茶 (良い緑茶)

    缶入り緑茶で充分だと思います。

  ③ 生姜入り牛乳

    生姜は、そのままだと辛いので、おろし金ですっても、辛いですから、

    そこに牛乳を辛さが我慢できるくらいに入れる。

    ジューサー(ミキサー)に牛乳と入れて辛くない程度にして

    水筒にいれて持っていき、乗る前10分ぐらいに飲む。
    
   後は飲みたい時に、いつでも緑茶と一緒に飲めばOKということで。

    水筒は今、保温用が1000円以内で売っていると思います。

    それと、緑茶を飲めば、まず、酔わないと思います。

    

    

2015年3月2日月曜日

快眠ぐっすり酵素と糖尿病と下肢静脈瘤


 ① 今、女性自身という週刊誌を見ていましたら、

  平成27年1月20日発行148ページに

  快眠ぐっすり酵素の記事がありました。

  国産大麦を黒麴で発酵させたものだそうです。

  小麦でも大麦でも、麦は安眠に良い食べ物です。両方とも、神経を安定させます。

  コレも、ネットにありますので、良かったらどうぞ。

  120粒で4800円ぐらいで、1日3粒ですから、少し高いですね。

  自然なものですから、副作用が無くていいですね。

   0120-37-8353 有限会社野草酵素

 ② 糖尿病

   糖尿病は怖いですよね。同じ週刊誌の152ページです。

   千凜茶 はつらつ堂

   グアバ、ギムネマ、桑の葉、バナバ、カキの葉、熊笹、クコ

   が材料で、血糖値が安定するそうです。

   値段は良く確認してください、値段を考えなければ、薬草類としてはお勧め商品です。

   ネットにもあります。
 
   0120-78-8202

 ③ 北の大地の青汁

   コレは、熊笹で作られていて、便秘にいいみたいです。

   ネットにあります、熊笹はある種のガンの予防にいいといわれています。
   
   0120-37-8353 

   同じ週刊誌の、69ページ

 ④ 脚のデコボコ、むくみ、だるさ、下肢静脈瘤に、91ページ(同じ週刊誌)

  マロニエエキスロイヤル コレもネットにあります。

   1粒70円ぐらい、で1日3粒、少し高いです。

   マロニエにメリロートも加えて、

     メリロートは

   、ヨーロッパからアジアにかけて自生する植物で、日本名は”西洋エビラハギ”といい、

   スイートクローバーとも呼ばれ、むくみにいいみたいです。

   ハーブ研究に世界的権威のある、ドイツのコミッションE(ドイツの薬用植物評価委員会)

   が、静脈不全に有効であると承認しているそうです。

   日本にもこういう委員会欲しいですね。本当にお金をかけずに

   ほとんどの日本人が健康になれる思うのですが?

 ⑤ 物忘れに 114頁

    0120-04-9898

   DHA・EPA・イチョウ葉エキスとビタミン12