① じゅんさい
湖に出来る藻のようなものですが、胃がんに
② かわらなでしこの種子や根(漢薬名 くばく)
根ばかりでなく、全草が乳がんや女性のガンに
③ 山豆根(みやまとべら または ヤマニガキ)
特に 喉のガンに、他のガンにも効きます。苦いのと多少毒ですので、飲み過ぎないようにしま
す。根5gを(漢方薬店にあります)300gの水で、半分の150gに、煎じて、牛乳と混ぜて1日3回
飲みます。
④ あかめがしわ
あかめがしわ100g、忍冬(すいかずら)、木通(アケビのつる) 各20gを
7合(1260g)を半分に煎じて、1日3回飲む。
大腸,小腸,痔関係のガンに
⑤ われもこう
われもこう と 半夏、各5gを 500gの水で半分に煎じて、1日3回飲みます。
胃がんに
0 件のコメント:
コメントを投稿