2019年1月8日火曜日

自然界最強の作用も含む「黒豆の力」その2


◆3. 陰虚タイプ【ほてり】
・手足がほてりやすく、よく汗をかく
・肌や口が乾燥しやすい
・夕方に微熱が出やすい
・寝汗をかきやすい
・耳鳴りがする
・顔やほほがほてって赤い
◆4. 水毒タイプ【むくみ】
・梅雨や天気の悪いときに体調が悪くなる
・めまいや頭痛がする
・車に酔いやすい
・全身がむくみやすい
・お腹を押すとポチャポチャ音がする
・おりものの量が多い
・水を飲んでも太りやすい
 この診断はあくまでも目安ですので、体調管理のひとつとして参考にしてみてくださいね。
 黒豆は、血と水の巡りを良くすると言われています。これらの項目にあてはまるものが多い方は煮物やお茶などにして取り入れてみるのも良いのでは。
<文/高木沙織>
【高木沙織】
美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。多角的に美容・健康をサポートする活動を行っている。過去には『AneCan』『Oggi』の読者モデル、ファッションモデル、ナレーター等も経験。Blog:http://ameblo.jp/0293tg/
Instagram:saori_takagi

0 件のコメント:

コメントを投稿