2019年10月31日木曜日

医療の言い伝え その4 小児科・眼科

 ① 子供の癇には孫太郎虫が良い
   

孫太郎虫(まごたろうむし):漢方薬、生薬の通信販売

中屋彦十郎薬舗株式会社
② 黒犬の肉を食べると寝小便が治る
③ 薄暗いところで本を読むと近眼になる
④ テレビの三杉は近眼や白内障になる
⑤ トリ目はビタミンA が良くヤツメウナギが良い
⑥ 黒豆を食べると声が良くなる

医療のその言い伝え その3 整形外科・妊産婦

① 水虫に酢を付けるとよい
② 産後21日は箒(ほうき)もつな,洗髪するな、重いものもつな
③ 産後無理に働くと目が悪くなる、サンゴは、針と水仕事はするな
④ ゴマ・鯉を食べると母乳が良く出る
⑤ へその緒を煎じて飲むと乳の出良くなる
⑥ 妊娠中は驚かせない
⑦ 母乳で育つとアレルギーが少ない
⑧ 妊娠中には漢方薬以外の薬は飲まない、変な薬・レントゲンは奇形児が生まれる

医療の言い伝え その② 消化器科・腎臓‣膀胱

① 食べ物は40回噛むと胃病せず
② こんにゃくはおなかの掃除になる
③ 下痢をしたときは卵牛乳を飲む
④ 100日大根おろしを食べると胃腸用が治る
⑤ 黄疸にシジミ貝が良い
⑥ スイカは腎臓に良い
⑦ シジミ貝は腎臓に良い
⑧ カタツムリをジューサーで牛乳と飲むと腎臓に良い
⑨ 甘いもの・白米・加工品・美食が多いと糖尿病になる
⑩ 麦ごはんや玄米・胚芽米を食べると脚気にならない

医療の言い伝え

① 眠れないとこには大匙一杯の酢を飲む
② 蝮の黒焼きが肺結核に良い
③ 鯉の生血を飲むと、肺炎、結核が治る
④ カタツムリは肺結核に良い ミキサーで牛乳とジュースにして飲む
⑤ 喘息にモグラの黒焼きが良い
⑥ 喘息にナメクジが良い
⑦ 喘息にどじょうが良い
⑧ スルメをしゃぶっていると風邪をひかない
⑨ 指先をもむと心臓が丈夫になる
⑩ 海草は中風の薬
⑪ 卵を酢につけて飲むと高血圧に良い
⓬ アヒルの生血をすぐ飲むと高血圧に良い
⑬ 低血圧の人は酒を飲むとよい
⑭ 麦だけ食べると動脈硬化が治る
⑮ 高血圧の人は柿・蕎麦・酢の物・梅ぼしを食べると血圧が下がる

若さを保つ 血管強化、血液サラサラ

① 黒酢
② 梅肉エキス
③ 納豆
④ 青背の魚
⑤ 黒豆
⑥ 緑茶
⑦ トマト
⑧ 玉ねぎ
⑨ ブロッコリー
⑩ ビール
⑪ 納豆
⓬ キャベツ
⑬ トマト
⑭ ブロッコリー
⑮ おから茶

若さを保つ アンチェンジング

① 脳を鍛えてボケ予防
② マカデミアナッツ このナッツが、特に、パルミトオレイン酸が多くて、ウナギもい
  いそうです
③ 柑橘類がいいい グレープフルーツ、ミカン、レモン
④ 赤ワイン 脳の血管を柔らかくする
⑤ イチョウ葉エキス
⑥ 手足、顔、頭、よく噛む、を使う

2019年10月29日火曜日

夫人の常備薬 中将湯・実母散 

中将湯・実母散

ツムラの婦人薬 中将湯(チュウジョウトウ) : 一般用漢方製剤・一般 ...



https://www.tsumura.co.jp › products › otc › otc01
 
効能・効果. 産前産後の障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、血の道症、更年期障害、不安神経症、月経不順、月経痛、頭痛、肩こり、腹痛、腰痛、冷え症、のぼせ、めまい、耳鳴り、不眠症、息切れ、動悸、むくみ、感冒 <血の道症とは..> 月経、妊娠、出産、 

喜谷實母散 | ドラッグストア マツモトキヨシ


https://www.matsukiyo.co.jp › store › online
ドラッグストア マツモトキヨシの喜谷實母散。精選された生薬をバランスよく配合すること ... キタニ 喜谷實母散 10日分 【第2類医薬品】. お気に入り. お気に入り登録人数:7人 .... ツムラ 中将湯 6日分 【第2類医薬品】. 本体 925円. 税率10%(税込1,017円) ...

毒掃丸

本品の処方の由来は、江州香川家の家伝薬「香川解毒剤」からのものといわれている。1889年明治21年)に山崎嘉太郎が東京神田に創業した山崎帝國堂薬房が販売を始めた。1894年(明治26年)の新聞広告では「腹内毒掃丸」=「どくさうじぐあん」という名称で、1ヶ月で全治保証の新薬として宣伝されている。当時の効能は 梅毒、そう毒、しつ毒、りん毒、たい毒他多数であった。
明治30年代になると「毒掃丸」という名称で全国に大々的に売り出され、「毒掃丸」または「腹内毒掃丸」という二通りの名称が使われ、明治、大正昭和にかけてこれらの名称・効能のまま販売されていった。
昭和20年代には「複方毒掃丸」となり成分はダイオウ、センキュウ、カンゾウ、ブクリョウ、エイジツ、サンキライ、ニンドウに変わり、効能は、便秘、たい毒、腰痛、関節痛等になる。
1984年(昭和59年)の再評価により便秘薬に分類され、成分も現在と同じになる[1][2]

八酵麗茶 病気になるよりいいです 0120-78-8202

【公式】八酵麗茶 | TVで話題の健康茶 | 4年で50万箱の売上実績

① 桑

② 柿の葉

③ ヤーコン葉

④ バナバ葉

⑤ クコ

⑥ クマザサ

⑦ グアバ茶

⑧ ギムネバ‎



広告www.hatsuratsudo.co.jp/八酵麗茶/公式

0120-788-202
新聞、雑誌、TVで話題。初回20%OFF送料無料、お茶で健康な身体を手に入れよう
  • プライムなら、対象商品は配送料無料。スマホアプリあり・四億種の品揃え。

  • ニンニク  がンにならない_ ?

    癌にならない食べ物のトップはニンニクです
    ① そのまま下ろし金かミキサーで液状にして牛乳を加えて食べる
       牛乳か液状のヨーグルトで薄めないと辛くて食べれないわけです
       風邪、歯痛、など
       ニンニクは臭い、性欲が強くなる、など嫌われるのですが、臭いを消すのには、コーヒー
       性欲を弱めるのには、クワイを一緒に食べるとよいでしょう
    ② 電子レンジでチンして食べると、そのまま食べられます、成分は変化するようですが
       それなりの効果は期待できます
    ③ 黒ニンニク
       ネットにありますが、炊飯器で保温にして11-14日間で出来上がり
       これを覚えると、一生のお得です 一生がんにもならず元気に暮らせるので!!!!"!"
    ④ にんにく卵黄 作り方はネットにあります
       

    健康家族のにんにく卵黄(公式) | 定期10%OFF/におい気に...‎



    広告cp.kenkoukazoku.co.jp/にんにく卵黄/ご購入はこちら



     
    16年連続にんにく健康食品通販売上No.1!九州産有機にんにく使用のロングセラー商品
    • にんにく×生姜のWパワー
    • にんにく×黒酢×アマニ油
    • ニンニクと竹塩の相乗効果により効能を一層高めた健康商品で、韓国では疲労回復・スタミナ増強・免疫力アップ・滋養強壮・血圧改善・コレステロール値を下げる等を目的に仁山家(インサン)焼きニンニク膏600g 韓国伝統の竹塩関連商幅広い人々に愛用されている人気健康食品です。/韓国伝統の竹塩・竹塩関連商品通販

    蕎麦がき湿布

    そば粉1合 150g―180gをしょくえん5-6gを加え、はじめ少しの水でよく練り、それから、熱湯を加えて、さらにドロドロ状にして、腹全体にガーゼを3枚ぐらいかけて、その上からタオルに挟んだ蕎麦がきを載せる、
    脳溢血、中風、腹膜炎、慢性便秘に良い

    鶏卵油

    卵油
    一度作ってみたいですね
    卵は20-30個用意します 550-700円ぐらい?
    作り方は、ネットのいくつもあります
    売っているもののほうが、いろいろまざっていてよさそうですね
    1. 沖縄の平飼い自然を使用。 昔ながらの智恵であなたを元気に!
    2. 16年連続にんにく健康食品通販売上No.1!九州産有機にんにく使用のロングセラー商品
    3. rakuten.co.jp の評価: 3.8 - 136 件のレビュー
      【楽天市場】日本最大級通販ショップ。欲しいものがきっとおトクに見つかる! 日本最大級の通販ショップ・お買い得セール開催中・送料無料&翌日配送もあり・人気商品多数・レビュー多数・楽天スーパーポイント・比較検索。
    4. コンビニ、代引き、ATM 払いも可能。忙しいあなたに合った支払い方法を多数ご用意。

    2019年10月28日月曜日

    六神丸 万病に効く

    • 麝香(ジャコウ)4.0mg.
    • 牛黄(ゴオウ)3.5mg.
    • 熊胆(ユウタン)3.5mg.
    • 蟾酥(センソ)1.3mg.
    • 人参(ニンジン)4.0mg.
    • 真珠(シンジュ)4.0mg.
    • 竜脳(リュウノウ)0.8mg.
    • 添加物:結合剤(米澱粉)4.7mg 丸衣(薬用炭)1.2mg.

    ウェブ検索結果


    日本でも次第に浸透した六神丸でしたが、明治33年(1900)の薬制改革により、鶏冠石が「砒素が主成分の鉱物」ということで毒薬に指定されて一般に使用できなくなりました。利三郎はこの輸入禁止を機に、六神丸の国産化を実行に移しました。その際、呉服屋 ...

    宇津救命丸 乳幼児の万能薬

    • (60粒中)
    • ジャコウ 1.0mg.
    • ゴオウ 9.0mg.
    • レイヨウカク 30.0mg.
    • 牛胆 12.0mg.
    • ニンジン 110.0mg.
    • オウレン 60.0mg.
    • カンゾウ 60.0mg.
    この成分の漢方薬はないです、どれも、漢方薬の材料なのですが、
    六神丸と少し似ています

    大高酵素 50種類の野菜・果物・海藻・キノコ・木の芽などの植物から抽出 健康全般・老衰に

    大高酵素株式会社のオフィシャルサイトです。北海道で育てられた、醗酵飲料・醗酵食品・醗酵化粧品などの商品情報や企業情報を掲載しています。
    評価: 4.1 - ‎175 件のレビュー
    大高酵素 スーパーオータカ 720mlがダイエットサプリメントストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
    評価: 3.6 - ‎27 件のレビュー
    大高酵素の伝統的製法、糖の浸透圧を利用して内容成分を誘出することにより50種類の野菜・果物・海藻・茸・木の芽などの植物から、酵素と栄養がぎっしり詰まったエキスを抽出。 重要なお知らせ. ご注意(免責)> 必ずお読み下さい. □お召し上がり方・保存 ...
    植物と醗酵の酵素によって造られた大高酵素製品特撰スーパーオータカ『酵素飲料』の飲用は、人体の「酵素」と実に深い関係があります。 昔から「酵素飲料」と呼ばれてきた所以がそこにはあります。 生命を創り出す大切な「酵素」を無駄にせず、体内酵素を ...
    大高酵素株式会社(おおたかこうそ)は、北海道小樽市に本社を置く健康食品・医薬部外品・化粧品・動物飼料の製造販売会社。発酵オガクズ風呂(イオンハウス)の事業展開。主力商品は、通称「大高酵素」と呼ばれる、植物エキス醗酵飲料「スーパーオータカ」。

    松寿仙

    松寿仙 - 株式会社和漢薬研究所



    capony-wakanyaku.co.jp › shoujusen

    私たちの体には、本来、生体機能のバランスを保ち、いつも健康を維持しようとする働きがあります。これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。そして、この働きを賦活して健康を保持することを滋養強壮といいます。 松寿仙は、自然の原料である ...
    これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。そして,この働きを賦活して健康を保持することを滋養強壮といいます。 松寿仙は,自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質,胃腸虚弱の方及び病中病後, ...
    健康は血液から~ 血液の流れが悪くなると、五臓の働きが鈍り、肩こり・腰痛・頭痛・便秘・冷えなどが起こりやすくなります。 虚弱体質、胃腸虚弱の方及び病中病後、食欲不振、肉体疲労の方に。 私たちの体には、本来、生体機能のバランスを保ち、いつも健康 ...
    松寿仙は、自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質、胃腸虚弱の方及び病中病後、食欲不振、肉体疲労の時に優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。 松寿仙は昭和44年に発売以来、40余年にわたり発売 ...
    松寿仙は食欲不振、病中病後、肉体疲労のとき及び虚弱体質、胃腸虚弱の方に滋養強壮効果をあらわします。原料から製造まで安心・安全の本物作りにこだわり、多くの方に飲まれてきました。漢方の和久堂は、松寿仙の正規取扱店です。ご相談ください。

    里芋

    ① 里芋  胃腸薬として1番 長年の胃病がこれで治るのです
       子孫に伝えたい里芋です
      、里芋の特徴であるぬめりには内臓を強化する働きのほか、滋養強壮作用、免疫力向上、さらにはガン予防や痴ほう症予防、これからの季節の風邪予防に役立つとされています。

    古くからある家庭薬

    ① 梅
       

    梅 丹 本舗@アマゾン公式サイト | 豊富な品揃え、毎日お得な...‎


    これは梅を煮詰めたもののようです、自分でも作れないことはないと思います
    広告www.amazon.co.jp/


    コンビニ、代引き、分割払いも可能。忙しいあなたに合った支払い方法を多数ご用意。 四億種の品揃え・PC、携帯でいつでも買い物・さらにポイントを貯める。

    霊薬と食べ物

    ① 牛乳
    ② 玄米
    ③ 小麦粉(完全粉) 0120-328-515 FAX 0120-328-505
    ④ 納豆
    ⑤ 卵
    ⑥ 魚
    ⑦ 野菜類
    と、この古伝の薬草を足すと日常の健康な生活が送れるのではないかと思います
    ① ハブ草
    ② ゲンノショウコ
    ③ ドクダミ 天ぷらで
    ④ イカリソウ あまり使われませんが?
    ⑤ ハト麦
    ⑥ クコ
    ⑦ ヨモギ
    ⑧ ツルナ




    2019年10月27日日曜日

    霊薬 その3

    ⑦ よもぎ
      ●浄血・増血作用
    ●デトックス作用
    ●腸内環境の改善、便秘の解消
    ●美容効果
    ●コレステロール値の改善
    ●貧血の予防
    ●胃の健康維持
    ●体を温める効果
    ●リラックス・安眠効果

    ⑧ つるな
      ... 効能. 胃炎、腸炎、はれもの、目の充血、胃癌、食道癌、敗血症

    霊薬 その2

    ④ イカリソウ
      強壮、強精の目的で、乾燥した地上部の茎葉を1日量8~10グラムに水0.5リットルを加えて、煎じながら約半量になるまで煮詰めたものをこして、3回に分けて食間に服用します。粉末にした場合には、1日量3~5グラムを3回に分けて服用します。
    神経衰弱、健忘症や強壮強精にもよいとされますが、心臓の悪いひとや胃腸の弱い人は飲まないようにします。
    イカリソウの地上部には、イカリインという成分が含まれています。このイカリインを用いての動物実験では、精液の分泌を促進する働きのあることが確認されています。
    また、ホザキノイカリソウは、神経衰弱、健忘症、慢性気管支炎、手足のしびれ、更年期の高血圧症、小児麻痺症の治療に用いられて1日量3~9グラムを煎用します。
    ホザキノイカリソウの根は淫羊霍根(いんようかくこん)といい、腰気(こしけ)、月経不順、ぜんそく、鳥目などに1日量9~15グラムを煎用します。

    イカリソウ酒
    一般には、薬酒としての利用が多いようです。イカリソウの乾燥した地上部を刻んだもの200グラムにグラニュー糖を約半量加えて、ホワイトリカー1.8リットルに漬けます。2~3ヶ月後に20ミリリットルくらいを1日2回に分けて服用します。このイカリソウ酒は仙霊脾酒とも呼ばれ強壮の効き目があるとされます。
    ⑤ ハト麦
      利尿・消炎・鎮痛作用。新陳代謝の促進効果があり、疲労回復・滋養強壮
      ・効果, 排膿,利尿,鎮痛作用がある。関節浮腫,皮膚のさめはだ,身体の疼痛(リウマチ,神経痛),
    ⑥ クコ

      
    • 冷え症改善
    • 目の疲れ、かすみ目、老眼防止
    • 滋養強壮
    • 疲労回復
    • 肝臓病予防
    • 高血圧予防

    霊薬


    三橋一夫
    この本を抜粋してみたいと思います
    古伝の霊薬として8つあります
    ① ハブ草 便秘・慢性胃腸病
      高血圧の予防、動脈硬化の予防、コレステロールを下げる効果、糖尿病の予防、利尿作用、緩下作用、便秘対策、滋養強壮、育毛効果、ダイエット効果
    ② ゲンノショウコ 下痢・不妊症
      ゲンノショウコは、飲みすぎても便秘・下痢などの副作用がなく、優れた健胃整腸剤といえます。 
    食中り、下痢、慢性の胃腸病、便秘に効き目があり、煎じる場合は、時間をかけて十分煎じる必要があります。
    下痢止めに1日量20グラムに、水0.5リットルを加えて、煎じながら約半量まで煮詰めたものをこして、温かくし、適宜2回に分けて服用します。
    胃腸の弱い人は、お茶代わりに飲んでもよく、利尿の目的で使用するときは、10~15グラムを1日量として、0.5リットルの水を加えて、5~10分煎じ、3回に分けて食間に服用します。
    高血圧予防には、ゲンノショウコ10グラム、ドクダミ10グラム、決明子(けつめいし)を少し炒ったもの5グラムを土瓶などで煎じて、お茶代わりに飲むとよく効くとされます。
    しぶり腹、冷え性、婦人の血の道には、ゲンノショウコ風呂(ゲンノショウコ100グラムとヨモギ100グラム)を用います。                                                                      
    ③ ドクダみ 強い解毒
      化膿性のはれものには、新鮮な葉を水洗いし、新聞紙等に包んで火に焙り、柔らかくなったら、はれものの大きさに折って、絆創膏で止めておくと、膿を吸い出し、はれがひきます。 

    利尿、便通及び高血圧予防には単独のドクダミ茶を用いますが、十薬20~30グラム、薏苡仁(よくいにん・ハトムギ)10グラムとを煎じ、お茶代わりに飲むと一層効き目があります。
    便通を整え、十薬(じゅうやく)中のクエルチトリン、イソクエルチトリンの作用によって、緩下作用、利尿作用、血圧を降下する効果があります。

    注意としては、単独での服用時、体が冷えている時や体調の悪い場合には用いてはいけません。

    生のドクダミ葉には葉のにおいの、デカノイルアセトアルデヒドやラウリールアルデヒドが含まれていて、これは、乾燥すると成分が変化をして無臭になります。
    このにおいの成分には強い抗菌性や抗かび性がありますので、生の葉を水虫の患部にすり込めば水虫菌の発育を阻止して、効き目があるとされます。

    ドクダミには、イソクエルシトリンが血圧を下げ、デカノイルアセトアルデヒドが殺菌作用が蓄膿症を改善、利尿作用で便秘が改善、フラボン成分は細胞組織を保護、血液循環を良くして、お血を取り去り神経痛を改善、動脈硬化、高血圧、アトピーなどに効果があるとされます。

    ドクダミの青汁:ドクダミには葉緑素(クロロフィル)とデカノイルアセトアルデヒドが、成分が損なわれずに済むために、胃痛、十二指腸潰瘍にも効果があるとされます。

    塗布:生の葉をよくもむ、又は、火で炙る。化膿、擦り傷、靴擦れなど。
    風呂:乾燥した葉を適量風呂に入れる。あせも、湿疹など。                                                                        
    ④ イカリソウ 強壮‣強性
    ⑤ ハト麦 いぼとり‣結石
    ⑥ クコ 不老長寿
    ⑦ ヨモギ 筋肉のこり・出血
    ⑧ ツルナ(浜じしゃ) 胃がん・婦人病

    2019年10月26日土曜日

    ビワの葉療法

    ① 腰痛に ビワの葉5-8枚を、電子レンジで2-3分チンして、下着1枚着た上に載せ
      腹巻をして、1日中使う
    ② ビワの種
      梅酒のように作り飲むと、癌が治る
      種を、煮豆のように黒砂糖と塩少々と、コトコト煮ると食べやすく、黒豆のよう。
      乾燥させて、粉にして飲んでもよい
    ③ 打撲、肩の痛み、足の故障に
    ④ ビワの葉の上から温灸する

    引用本 ビワの葉療法のすべて 神谷富雄著 池田書店
    成田の方で、ビワの種の酒づけで胃がんが治ったという食料品店の奥さんにあったことがあります
    Amazonで神谷 富雄ビワの葉療法のすべて―難病を癒す医者知らずの家庭療法。アマゾン ... すべての出品を見る .... 単行本: 204ページ; 出版社: 池田書店 (1988/12); 言語: 日本語; ISBN-10: 4262128105; ISBN-13: 978-4262128108; 発売日: 1988/12 ...

    Amazonで神谷 富雄の体によく効くビワの葉療法全書―病に克つ・心と体を癒す即効家庭療法。 ... すべての出品を見る .... 単行本: 239ページ; 出版社: 池田書店 (2000/08); 言語: 日本語; ISBN-10: 4262122328; ISBN-13: 978-4262122328; 発売日: 2000/ ...

    ビワの葉療法のすべて―難病を癒す医者知らずの家庭療法. ビワの葉療法の ... 医者知らずの家庭療法. 神谷 富雄【著】; 著者をお気に入りに登録; 池田書店(1988/12発売).

    耳鳴りに

    製品名, 當帰芍薬散(顆粒). 製造販売元, 東洋漢方製薬(株). 販売会社, 源平製薬(株). 医薬品分類, 一般用医薬品. 小分類, 当帰芍薬散 一般用医薬品分類. リスク区分, 第2類医薬品 リスク区分. 包装, 30包,90包. KEGG DRUG, D07021 ...