この携帯BOOKは、病院にいく前のの家での手当て、
病院から帰ってきたあとの、家での手当てと言うことになりますので、
まず、病院にいくことは第1です。
① サトイモ
サトイモを、多めに食べます。
サトイモは,胃の良薬ですし、関節炎などにも良いです。
サトイモを、生で1-2個 皮がこすれとれるぐらい良くタワシで洗い
皮をむかず、そのまま、小さく切り、牛乳200gと、ジューサーで
ジュースにして、1日3回飲みます。
② サトイモの湿布
サトイモ1個は、皮をこすりと取れるほどよく洗い、そのまま生で
オロシガネで、すり下ろし、生姜も、10gぐらいすりおろし茶わんに入れます。
そこに、牛乳を10-20g入れて、小麦粉を入れて、糊状に
練り合わせます。
ガーゼに伸ばし、ガーゼを上からかぶせて、幹部に張ります。
これを、サトイモを5個にして、5日分作って、冷蔵庫に入れておくと、楽です。
0 件のコメント:
コメントを投稿