2014年2月25日火曜日
頭痛に薬草で
① ゲンノショウコ
ゲンノショウコを、20gを水、500-6--gで、半分に煎じて、
1日、3回飲みます。
コレは、体全体を強くしますので、頭痛にもいいです。
② どくだみ
生のどくだみを、茶わん1杯取ってきて、牛乳180-200gと、ジューサーで
ジュースにして、1日、3回飲みます。
③ 紅花
女性の頭痛に、特によく効きます。
血をきれいにし、血の停滞を治します。
④ スイカズラの花のお酒
スイカズラの花 150g ですので、大きな木3本ぐらい必要ですね。
でも、漢方薬局に、金銀花で500gぐらいのがあるかもしれません。?
150gを2リットルの日本酒に入れ、弱火で5分ぐらい温め、密閉容器に入れて、15日
ぐらい立てば飲めます。
スイカズラの花は、殺菌作用がありますすので、風邪や其の他の細菌性の病気に有効です。
花の法外医のでしょうが、花は、5月中旬ごろ咲きますので、それを過ぎたら、スイカズラの葉
でも、代用できると思います。効き目は花のほうがいいと思いますが。
⑤ 菊の花
コレは、そのまま、生の花でも、乾燥している花でも、そのまま噛んでいてもいいですし、
牛乳100gぐらいとジュースにして飲むのもいいと思います。
乾燥した菊の花は、漢方薬店にありますが、小菊の花の方ガ効くような気がします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿