① タラノ木
タラノ木の根ノ皮を、1日15-20gを600gの水で
半分に煎じて、1日3回飲みます。
② フジバカマ
秋の7草の1つです。
陰干しにした、茎葉を30g、1500gぐらいの水と、半分に煎じて、
3日分つくり、冷蔵庫に保管して使います。
③ イチイ (アララギ)
イチイの葉5-7gぐらい採ってきて、150-200gぐらいの、牛乳
とジューサーでジュースにして、1日3回飲みます。
腎臓病にもいいです。
イチイから、ガンの薬が、アメリカでできました。
かなりいいようで、この木が無くなってしまいそうだとか言う話です。
0 件のコメント:
コメントを投稿